2018
11.12

ママ美容師鈴木けーこの講習

未分類

最近、ちょこちょこ講習依頼が入って来るんですよね、、

あ、僕のじゃないですよ!

うちのスタッフ宛に講習依頼が入ってくるって意味です。。
僕自身に講習が入ってくるより、やはり自社のスタッフに講習依頼が入ってくる方が嬉しいですよねーー。。。

さて、

昨日の夜は、そんなスタッフの講習を付き添いがてら一緒に見に行ってきました!!

昨日の講習テーマは、こちら!!

GULGUL本八幡で勤務しているママさん美容師のけーこ。。

ありがたい事に、今回講習をやらせてもらうのは2回目なんですよね。。
1回目の講習は、予定が合わなくて聞きに行けなかったから、僕も講習を聞くのは昨日が初めてです!!

講習を受ける資料を作る時には、相談されたりしたので、スライドだけは見たことあったのですが、、、

いろいろ心配。。

「ちゃんと、喋れるのかなぁーー?」

とかね(^^)

場所はこちら!

千葉の南行徳にある扉(ゲート)さん。、

もう、僕が到着した時には、みんな座って講習会が始まっていました。。

そもそも、普段はよく喋るスタッフですが、やはり講習会となると雰囲気変わるでしょ?
緊張して、いつも通りのキャラクターが出なかったりする事だってあるかも?

大丈夫かなぁーー??

喋れるのかなぁーー??

喋れるのかなぁーー??

ん?

喋ってる、。

おっ!!

順調かな?

ん??

むしろ喋りすぎてるww

はい。結局ね、サロンワークの時と同じようにマシンガントーク炸裂で、ちゃんと喋れるかって心配はまったく必要じゃなかったみたいでした(笑)

いや、、

本当に、喋りすぎなくらい喋ってた!!

やはり、心配は無用だったみたいです。。

内容はこちら!!

内容は、自社のスタッフっていう贔屓目抜きで本当に良かったと思います。。

自分の自己紹介から入り←(まあ、ここの歴史が波乱万丈すぎでウケたけど)

自分の美容師としてのこだわりまで話す。。

もう、最初の自己紹介が長い!!
鈴木けーこヒストリーみたいな講習なのかって思っちゃう程(笑)

途中、このまま終わってしまうのかな?って思いましたが、途中からしっかり美容のこだわりが入って来て、講習内容としてもメリハリがあり、笑いや深みを感じるとても良いバランスの講習だなぁーって思いながら聞いてました!!

こうやって、、自店のスタッフ講習を聞くのって良いですよね!!

だって、なんとなくどんな考え方かってのは、付き合い長くわかってますが、講習を聞く程深い部分までの考え方を聞くことって少ないでしょ?

「あー、こんな風に考えながらカウンセリングしてるんだー」

「ちゃんと次回予約も大切にしてくらてるなー」

「しっかり、自分のこだわり話せてて良いなー」

などなど。。
いろいろ聞けて僕の方こそ良かったなと思いました!!

聞いた結果!!

『鈴木けーこはGULGULっぽいスタイリストだな!!』

そう感じる内容だったんですよねー!
やはり、嬉しいですねー(^^)
入社してきた時は、まだまだJr.スタイリストって雰囲気だったのに、、もう貫禄すらある存在感!!

完全に成長してますねー!

自店舗のスタッフに聞かせてあげたい!
そんな風に思いました!

そうなんです。
他店では2回目だけど、自店では1度もやってない。、

これは、もったいないですよねー

もう、3度目の講習依頼も入ったみたいで、それぞれスタッフが外部でも活躍してくれるのは、願ったりです!

ありがたい!

さて、

4回目の講習は、自社でやってもらおうかな!

とにかく、昨夜は扉(ゲート)さんありがとうございましたーー!

via PressSync

コメントは利用できません