2019
09.20

美容師が育つ環境がだんだんと変化してる気がする

未分類

こんな事を思いました。。

昔から、美容師って自分のカット練習をする為にモデルを見つけるのって当たり前でしたよね。。

なんか、最近だと「モデルが見つかりません!、」って声も上がって来てるんだそうです。、

今のところ、うちの会社ではミニモとかを駆使して、なんとか全員が見つけられてそうな感じはあるのですが、、けど、地域によっては実際に苦戦している美容師さんとかも多いのかな??

僕達世代って、基本的にまだネットが一般的では無かったし、SNSなんか皆無です。
だから、カットモデルを見つけるのって街でモデルハントをする以外の方法が無かった!!

お店の前に【モデル募集!!】って貼らせてもらったりもしたけど、なかなかそれだけで60人近いモデルを見つけたりするのは無理。。

僕は当時は品川近隣の美容室だったのですが、営業が終わってから、サロンの最寄駅の改札まで毎晩行ってカットモデルを探してました!!

毎日駅の改札に同じ時間に立っていると、だいたい出てくる人も同じなんですよね(笑)
だから、同じ人に声かけて、少し仲良くなったりしたり、、

でも、、やはり辛かったなぁーーー、

僕の場合は、時期が悪かった。。
完全に冬だったんです、、、
あの、寒い冬の夜に1人でポツンと駅前で立ってるのってシンドかったの覚えています。。

けど、いまってカットモデルの為にハントする子って、うちの店ではほとんど居ないですもんね、。

SNSやミニモが中心なんでしょうか?
まあ、モデルさえ見つかれば、その方法論なんてなんでもいいんだけどね。。

モデハンしてた時は、かなりの確率でナンパに間違われたもんなぁーー。たしかに、あの時って僕は20代の前半だし、今よりもっとチャラチャラした格好だったし。。。

そんなのに、夜遅くの、しかもそんなに賑やかではない駅前でチャラ男に声かけられたら、むしろ怖いだろうね(笑)
そういう経験とか、しないでも今の子達はモデルが探せる環境にある事は良いと思う!!

けど、、

地方とかはどうなの??

やはり、SNSを駆使しても見つからない地域とかあるんですかね?
そういう場所は苦戦を強いられてそうですよね、、

まあ、、何が言いたいのかって言うと、、
昔は、美容師って修行という名のもと、全て自己責任で時間やモデルを見つけて練習をしていた歴史があると思います。

それが、、少しずつ変化してきてるのかなと、、

なるべく営業内で練習をさせようとするサロンも増えてきてるしね。。
うちだって、新卒生に対しては、しっかり研修期間も設けて、サロン勤務しないで練習に専念する環境とかも設備したりしてます。

だからね、、

もし、ミニモとかが無くなったりしたら、今度はどうなってくるのかなぁ?って思っただけなんです。。

実際に、、メッセージで美容室オーナーさんから「うちのサロンではスタッフがモデルを捕まえて来れません」って質問とか来てたし、、

それ見て、なんか将来は全部サロンがやってあげて、モデルとかも用意してあげなきゃスタイリストになれない時代とか来ちゃうのかなぁー?
って予感がさせられたんですよね。。

まあ、こればかりはわからないけど、、

どんどん、そういう美容室の教育環境も変化している事は、しっかり敏感に肌で感じていたいもんだと思いましたーー!

そんなブログです。。

では。

via PressSync

コメントは利用できません