01.30

とにかく今年はドラクエが目立ってたんで、なんでか調べてみました。
なんか、最近FacebookとかテレビのCMとかでこれをよく見ません??
元々がゲーム大好きでオタク心を持っている僕なので、アンテナがビンビン反応しちゃうんです。。。
『勇者はあなただ。』
もうこのフレーズだけでヤバイっしょ!!
でも、なんで今の時期にこんな大イベントをやったりするのかなぁって、思っていたら。。
今年はドラクエの30周年だったんですね。だから、いろいろなイベントやソフトが出ているんですって!!
30年前っていったら小学校2年生くらいかな。でも、初代ドラクエは買ったのを覚えてます。たぶん、当時はクリア出来なかったんだろうな。、、
こんなソフトも今年出てるんですよ。
本作の舞台は,初代「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)などにも登場した「アレフガルド」だが,主人公が目を覚ました世界は,まるで異なっている。
闇の王,竜王の「わしの味方になれば世界の半分をお前にやろう」という問いかけに,世界を救うべき勇者が「はい」と答えてしまったため,この地は闇に覆われてしまい,そのうえ人々は「物を作る」ということを忘れ,世界は荒廃してしまっているのだ。
これは「ビルダー」って言うくらいだから、『復興』していく感じのゲームみたいだけど、その舞台になってるのが、初代ドラクエの「アレフガルド」だから大人世代なんかには堪らないんじゃないですかね!!
だってね、
「わしの味方になれば世界の半分をお前にやろう」
「はい」
って僕は答えてみたかったもんな〜〜!あ、子供の頃の話です。。。
数年前に流行った『ドラクエ人生論』も僕は大好きなんですよね。。これ、ある意味あたってる事が結構多かった気がします。。
特に好きだったフレーズは、、、
その町から出られないのは、ふつうは仕事や家族の問題ではなく、自分のレベルが低いからだ。
快適な生活を送ってるのは、スライムばっかり倒してるからだろ。
戦わないやつに会心の一撃は出せない。
レベルが低いからこそ、お金は強い武器に投資し、より高い経験値を稼げるようにしなければならない。資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。
もし強い敵にやられても、教会からやりなおすだけだ。お金はなくなるが、経験は残っている。
あとのやつが気になる人は下から見てください。
さ、今年は俺も冒険して経験値あげに行こうかなぁ
では。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。