2019
08.29

「ググれカス」ってブログ

未分類

ツイッターを見ていたら、めちゃ共感出来るツイートが出てたんですよね。。

これこれ、、

コロ / イラレ職人 on Twitter

「パソコンに詳しい人」の大半はパソコンに詳しいのではなく、あなたの代わりに調べてあげてるだけなのですよ。

これに共感してくれるた人は、こっち側の人ですww

これに「キョトーン」としてる人は、あっち側の人なんです(笑)

これね、、
たぶん、ちょっと昔風なバズワードで表現すると『ググれカス』って意味的なツイートだと思うんですよねーー。

パソコンの設定や、、

スマホの設定や、、

なにか申し込みのやり方とか(笑)

もちろん、僕も時と場合によっては「あっち側の人」になったり「こっち側の人」になったりしています!!

僕の場合は、もう確信して人にやり方を聞いてるんですよね!
そして、僕が聞いた人は僕の代わりにGoogle先生に問い合わせてくれて僕の問いを解決してくれているのも知ってるのです!!

なので、僕は完全に『確信犯なあっち側の人』になるんですよねーー!

けど、、

マジで天然な「あっち側の人」も世の中にはいます!!
本当に、なんの悪気もなく人に「お調べ代行」をお願いしてくるのです。

いや、もちろん違いますよ!

「あ、それ調べといてください」

とかストレートになんて頼んできません!

僕が、本当にパソコンに詳しい人だと思って、解決して欲しいと聞いてくるのです!!
そして、それを解決しようと僕はググるのです。。

だから、「このツイートわかるわーーー!!!」って思っちゃった!!

うちの会社って、まだまだパソコンやら設定関係って、僕が詳しいグループに所属してるんですよね、、

もしかしたら、1番詳しいんじゃないかって思うと冷や汗出てきます(笑)
なんか、僕だって全然パソコンとかは詳しくなく、やはりただ自分でわからないとググってるだけの一般人です。

けど、、

なんだかんだで、ネットトラブルとかあると尽力してる気がするんですよねーー。。

なので、、

このツイートは、速攻で自社の全体LINEグループに流しておきました!

そして、少しでもこの事実に自社のあっち側の人まで届けばいいとブログにしています!

けど、、、、、、、、

たぶん、、、、、、、

そういう人は、、
このブログにも辿り着かないんだろうなぁー(笑)

以上、今日すごく僕が共感した出来事でしたー!

では。、

via PressSync

コメントは利用できません