04.09

地域で1番価格が高いってよ、
昨日は新人アカデミーに1日参加をした後は、新卒生の指導者が集まってのミーティングがありました。
多店舗の店長さんとかオーナーさんが一緒にスタッフ教育の話をするのって新鮮ですね。
このようなミーティングを月に一回のペースで1年間続けていきます。
昨日、話題に上がったのが「お客さまの名前を呼ぶ」事についてです。
これに関しては、店舗でもちょこちょこ必ずといっていい程「やらなくてはいけない項目」には入るんですけれども、いまだにやりきれていないのかなと感覚的には感じます。
新規のお客さまに本の交換をする時にでも「自分の名前を名乗って相手の名前を呼ぶ」そんな単純な事でも、なかなか継続して出来ないし、接客のなかでは大切な事ですよね。
料金の高いところになればなる程
美容室じゃなくてもブランドショップとか高級なホテルでも「お客さまの名前を呼ぶ」事を徹底されているように思います。
価格帯で言えば、他業種だと値段の高い所程、お客さまを名前で呼ぶ傾向があるのかもしれませんね。
そこで、うちはどうなのっていう事がありました。
この間、ホットペッパーの営業の方が資料を持ってきたんです。それはうちの美容室のある地域の「カット&カラー&トリートメント」の値段ランキングです。
浦安・行徳・市川・本八幡の地域で、うちのどの店舗もダントツの1位なんですよね!!とにかく、「カット&カラー&トリートメント」でいえば地域で一番高いサロンらしいんです。
料金には必ず意味がある
僕は周りの美容室の値段やらをホットペッパーとかを使ってあまり見ない方だとおもいます。
だから、同じ地域の美容室ってすごく知っているわけじゃないんですよね。特にうちなんかは「個室型美容室」とうたってるわけですから、なんか他の地域の美容室とは違う路線なんじゃないかなと。
だから、あまり他者を見すぎてしまうとブレそうで、、
本当に昔から、あまり見ないで「うちはうち!」と思っている所があります。
でも今回の「地域で価格が一番」というのはビックリしました。
それと同時に「料金にもっと意味を持たせなければ」との強い思いも生まれました。
「必ず料金には意味がある」これは本当に思います。むしろ、それを忘れてしまったらもう商売ではないですもん。
接客・技術すべてのサービスにおいても、今年はさらなるステップアップの年にしていきます!!
って言ってたらもう4月ですもんね。。
早い、、頑張らなければ!!
では、
気軽にFacebookの友達申請してください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。