2016
03.23

やばいアシスタントになるヤツの特徴

大河内の好き勝手言う!, 未分類

この間、アシスタントだけで集まってやるアシスタントミーティングたるものを事務所をつかってやっていました。

次の日に事務所に来てみるとホワイトボードに昨日のミーティング内容と思われるモノが書いてありました。

『最強のアシスタントになるには!』

ホワイトボードを見る限りではそんなテーマで話していたように思います。

そこで僕は逆に考えてみました。。

 

『やばいアシスタントになる奴の特徴』

 

『やばいアシスタントになる奴の特徴』というテーマでブログを書いてみたいと思います。

そもそも『最強のアシスタント』ってすごくレベルが高いです。しかし、『やばいアシスタント』にならない事は、そんなにハードルが高くありません。

なので、僕が今までに体験したり見てきた最低限こんなアシスタントにはなって欲しくないってやつを書いてみます。

 

 

①遅刻が多い
これは、アシスタントの時に誰もが陥る可能性がある項目でしょう。遅刻をしていい理由を並べるのが難しいくらい常識範囲でしょう。

②遅刻をして嘘をつく
遅刻の理由での嘘は僕もアシスタントの時に沢山ついてきました。これほとんどの人が一度はついたことのある嘘だからバレやすいです。「遅刻 理由」とググると沢山出てきます、それだけ需要があることなのですが、バレるリスクも高いです。遅刻したら嘘をつかずに正直に理由をいいましょう。だって遅刻の98%は寝坊が原因だって誰でも経験上知ってるんですもん。

③すぐに人のせいにする
自分基準でしか物事を考えないから「自分のせい」と思う習慣がもともと欠落してしまっていて、何事でもまずは最初に「他人のせい」にしてしまう。もっとも成長が乏しいタイプだし、人望が付かない。後輩が入ってきた時に嫌われるタイプです。

④頼まれごとを後回しにする
だいたいこのタイプは「後でやろう」と頼まれた事をすぐにやらない。そのうち忘れてしまいダメなタイプです。LINEとかの返信も遅い人が多いのもこのタイプでしょう。そのうち重要な事も後回しにして、すごく怒られるからなおしましょう。

⑤確認をしない
ちょっと確認をすれば済む事なのに、確認をせずに自分の思った通りにやってしまう。だいたいそれをハズします。指示をもらった時や、逆に店舗を早く閉店するとかのイレギュラーな時とかも誰にも確認せずに自分の考えだけで行動してしまう。「本当にちょっと誰かに確認すれば済む事だったのに」って思ってしまう事を繰り返しやるタイプです。仕事なんだから、わからない事は確認しましょう。

⑥素直じゃない
基本的に人の話を聞かないタイプです。先輩の話を聞いている時は良い返事をしているのですが、素直じゃないから本当は聞いていません。「そういっても違うし!」って気持ちで話を聞いているから、誰からのアドバイスも入ってきません。自分には出来もしないのに、人の意見に対して「違う!」としか思えない。絶対に成長しないタイプです。サッカー経験も無いのに日本代表の試合を観ながら「ここで選手交代かよ!」とテレビごしで監督に文句をいっている人っぽいですよ。

⑦やりもしないのに文句をいう
まずはやってみる事に対して無駄と思ってしまうタイプです。人生って生きていると無駄の上に物事が成り立っているのに、経験しない状態で文句を言ってやらない。すごくもったいないです。本だって10冊読んでやっと1〜2冊の良本に出会えます。8冊の無駄な本を読まない人には1冊の良本には、一生かかっても巡り会えないかもしれないですね。

 

 

結局は人間力

なんか書いていてわかったんだけど、アシスタントっていうよりも『人としてどうなの?』っていう7つの項目です。

やっぱり美容師は接客業だから、最強の人間力を身につけないと気持ちの良い接客は出来ないですからね。。

やっぱり自分をベースに考える事から抜け出せない人が、一番陥りやすい事なんじゃないでしょうか?

例えば、美容室だとシフトを作る時に自分の休みの事しか考えないで他人の事を考えない人とかは一番嫌われるタイプなので気をつけましょう。

 

じゃ、人間力を高めまーす。。

 

では

 

気軽にFacebookの友達申請してください!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。