2017
01.06

もうやってる事をルーティーンとして見直したい!

大河内の好き勝手言う!

今年はなんか初心に帰って「美容師としてのこだわり」みたいな事を改めて考えてみたいと思ってるんですよね、、、

極端な話だけど朝起きてから、寝るまでの間に美容師としてどんな行動を取ればいいのか??

こんな書き方すると、たいそう大きな事案ですが、そんな事ないんです。。

もっと、細かい一見大したことなさそうな事を、いかに美容師として”こだわり大切に出来るか”を見直したいと思ってるんですよね。、

昨日のブログで書いた「美容師マスク問題」なんかもそうです。

美容師のマスク着用ってどう思います?

もう、やっている事を改めて「それでいいのか?」という事を考え直してみるとかしたいんですのね、、、「美容師は営業中にマスクしていいのか?」とかね。。

いや、もうすでに営業中にマスクしてるんですけど、せっかくの新年なんだから、そこをあらためて考えたい!

なんとなく「今のままで困ってないから」とあまり考えず習慣化している事って探せば沢山あると思うんです。。

しかも「本当はもっと良いやり方があるのを知ってる」にもかかわらず、今のままでもそんなに困ってないから”そのまま”の事とかね、、、

例えば、カルテ。。

これ、お客様が来店するどれくらい前にスタイリストはお客様カルテを読んでおけばいいのか??

うちではルールないんです。。

いろんな美容室で朝礼とかにチームで読み合わせしている事をやってたりしてるのを、僕は知っています。。

けど、うちにはカルテに関してのルールってなかったんですよね、、、

だから、お客様が来店してから前回の施術を確認するのにカルテを初めて手にとってもOK。。

もちろん、スタッフ任せだから、それぞれカルテを見るタイミングがうちはバラバラなんです。。。

これって、カルテを見るタイミングっていつが正解だと思います??

少なくとも”お客様来店後”に初めてカルテを手に取るのではない事はわかります。。

やはり、前日に次の日に来るお客様のカルテを確認しながら、明日の営業の事を考えられるのって方が理想じゃないですかねぇ?まあ、最悪朝礼までにはとかね、、、

そんな”あたりまえ”だけど、しっかりとルール化されてなかったり「もっと美容師としてそこは”こだわり”を持った方がいいんじゃないの?」という事でも、うちはまだまだな部分が沢山あります。。

そんな事を、たくさん今年は見つけて「GULGULってそこまで美容師としてのルーティーンにこだわってるんだね〜〜!」って言われたい。。

そんな、ルーティーンって言うくらいだから難しくはなく「ただ気にしてないだけ」みたいな事が沢山あると思うんです。。

●お客様へ待合での対応は、、

●髪を掃くタイミングは、、

●雑誌の種類は、、

●ウェット塗布とは、、

●カット後のお流しは、、

●ホットタオルの使い方とは、、

なんか、もう何気無くやっている事なんだけど、もっと初心に帰って考え直そうよ!って思える項目は探せば沢山出て来るんですよね、、

今のままでも困ってないやつが沢山。。

そういう事をしっかりともう一度見つけて、初心に帰って見つめ直す事を、今年の目標のひとつにしたいと思ってます。。

うちは、お客様の髪を掃くタイミングですら、店舗ごとに違いますもんね、、

そういう所から、見直しこだわりたい。。

しっかりそれを行動して、今年1年が終わった時には「今年はすごい変化したねー!」と言えるような1年間にしたいと思います!

1月5日なのに、まだ所信表明っぽいブログでした、、

では!

コメントは利用できません