2016
07.30

美容師でも花火大会を見に行く習慣があってもよいじゃないかい?

大河内の好き勝手言う!

おはようございます。

なんか梅雨明けしてから、これでもかっていう晴天が続いていますね。

まあ、寒いの大嫌いで夏が大好きな僕からいしたら寝がったりな天気なので嬉しい限りです。

今日は、隅田花火だそうですね!隅田花火は僕にとっては地元の花火大会なんです。

子供の頃は、花火大会って隅田花火しかないんだと本気で思っていました。毎年、夏になると友人の家の屋上に集まり花火を見ながらの宴会をします。

テレビでは隅田花火しかやらないし。。日本で唯一の花火大会が隅田花火だと本当に思っていたんですよね。。

でも、楽しかったな〜。。

花火が終わった深夜には、近くの大横川親水公園で花火を友達とやって、うるさいと大人に怒られる。

そんな、毎年をくりかえしていた記憶があります。

そんな、当たり前のようにあった花火大会が、18歳で美容師になってから一変しました。ここ20年間も、この地元である隅田川花火大会にはほとんど行った事がないんですよね。

今日も、もちろんシューイチ美容師の僕です。土曜日は美容師の日なのでもちろん今年もいけません。

これが、はじめは『美容師だからしょうがないよね』と思って10年以上思っていたのですが、ちょっと違うんじゃないのかなってね。。。

途中から、、

 

『美容師だって花火くらい見に行ったっていいじゃないか!』

 

と思うようになりました!!

当然、美容師はサービス業であり一般の人が休みの日に仕事を知るのが当たり前の業態です。

だからといって、年に1回くらいは花火を見に行ける日があったってよいじゃないかってね。。

 

そこで、GULGULは毎年各店舗から近い花火大会に土曜日の営業時間を短縮してスタッフ皆んなで見に行っています!

北千住のsmoos’は先週に、他の葛飾、市川エリアの店舗は来週にいってきます!!

 

通常だと、土曜日に店舗の予約を短縮するってヤリずらいと思いますが、これオススメですよ!!

 

とは言っても一年に一回だけだし、、2〜3時間短縮するだけなんです。

 

僕は美容師になって10年以上は花火大会に足を運ぶ事がなかったですが、この習慣をしてから花火大会がまた、見近な存在になりましたもん。。

 

たかが花火大会ですが、、

されど花火大会!

 

美容師は、一般職の人と比べるとやはり、土、日曜休日のイベントにいけない業態です。

 

ちょっとした工夫とかで、少しでもそれが『普通の人の生活』を取り入れられるのであれば、花火大会も悪いものじゃないっすよ!!

 

ぜひ、夏に一度の花火大会を皆んなでいってみるのも一つ良い雰囲気が生まれるかもですね。。

 

さ、美容師してきまーす!

 

 

では!

 

コメントは利用できません