04.07

美容師専門シェアハウスってありかもって思った!
昨日は夜から会食が入っていました。当社のホームページを担当してくれている伊藤さん。。
この間、仕事の打ち合わせをしている時に、伊藤さんに面白い事をやっている友人がいるとの事だってので、紹介してもらう約束してだったのです。。
まだ、待ち合わせまで時間があったので、僕のブログのSEOとかの話をしながら打ち合わせしてたんです。。
でも、ブログっていいっすね!今日、僕が飲みに行くにあたって、いつもブログを見てくれている伊藤さんは、僕の肝臓を心配してプレゼントを持ってきてくれました!!
なんか、すごく効くらしいです!
ウコン〈 ハイチオールC 〈 ミラグレーン
らしいっすよ!!飲む事が多い人の救世主って事で、プレゼントしてくれたんです!!
これが、他喜力っていうんでしょうね。、僕には欠けている能力なので、見習いたいです。というか、なかなか変われないので誰かフォローして下さい(笑)
美容師専門のシェアハウス
今回、時間をもらって一緒に会食してきたのはこの人。。
シェアハウスを専門に不動産の仕事をしている「舘岡さん」です!!
もともとは、JRの職員だったそうですが今は独立して「シェアハウス」を専門にやっているそうです。。
JRって離職率がめちゃくちゃ低いらしいんですよね、そもそも独立するような人は初めからJRを選ばないから、普通は乗換え無しで引かれたレールを終着駅まで乗っていくそうなのですが、舘岡さんは普通じゃないから「乗換え脱線」して今の仕事で独立したそうです。。
そこで、なぜ僕がシェアハウスをやっている舘岡さんに興味をもったかというと、、
『美容師専門のシェアハウス』をやってるから!
なんです。。これが、本当にセット面付いてるんです!
おもしれー!!!
美容師専門のシェアハウスってありじゃない?って思った!
まあ、いろいろとシェアハウスって住むにあたっての問題とかはあるんでしょうが、「意外とアリじゃない?」って思いました、、。
共用スペースに撮影用のスタジオだって作る事も可能だし、もちろん練習スペースだって出来る。
美容師なりたての3年間くらいは家に帰っても美容尽くしっていうのもいいんじゃないかなぁ、、、
いま現存するシェアハウスを美容師用にアレンジしたら、教育面に対しても生活面に対しても面白いんじゃないのかな。。
むしろ、美容師専門のシェアハウスって作ってみたいと思いました。。。
シェアハウスの仕組み
基本的にシェアハウスやら不動産やら知らない業界の話だからめちゃくちゃ面白かったです!
舘岡さんは何十件もシェアハウスを手がけているらしいので、「シェアハウスあるある」とか大家さんを巻き込んだ「仕組み」とかをいろいろ教えてもらって、すごく勉強になりました。。
まあ、昨日は情報交換みたいな感じだったのですが、もっと知識をつけて話し合いをしていった結果、シェアハウスが美容業界に貢献できるような話だったら、GULGULも、、
「美容師専門シェアハウス事業に参戦」
ってブログを書いちゃうかもです!
いや〜〜、いろいろな可能性が広がって昨日は楽しかったわ!!
これからが、楽しみでしょうがないです!!
では!
気軽にFacebookの友達申請してください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。