2016
02.07

アドリブってすごく大切。頼まれ事は、、、、

GULGULのお勉強会

昨日は月1回で開催している、GULGULの「幹部候補生」を育成する勉強会の日でした。。

完全に立候補制で、スタイリストでもアシスタントでも、新卒制だって自分の意思で入ってくる事が出来ます。総称「GULGULネクストリーダー」を事務所で開催しました!!

今回の講師は、、、

  
新小岩店長の「見崎」です。

今回は急にこの会を見崎に仕切ってもらう事になったのですが、よくやってくれたと思います。

↓↓担当する事になった経緯の見崎のブログ

『頼まれ事は試され事』

こんにちは^o^新小岩で個室型美容室GULGULの店長をやっています見崎陽慶です!今日の夜はネクストリーダー会といって、店長、副店長を目指しているスタッフ達が…

こういう風に無茶振りを形にしてくれるのって、社長からするとありがたいっすよね。。

最終的にはアドリブ力って大切なんじゃないかな?

僕は「自分の方が仕事が早いな」って思っちゃう事は結構ひとに任せないで自分でどんどんやっちゃう方です。

特に、会社やお店にとって大切な事は誰かに頼んで、ちゃんとやってくれるかを待つよりも自分でやっちゃいます。。

仕事って「誰かに指示」されてやるのって簡単なんですよね。でも、それだけだと自分の限界って決まってきちゃうんじゃないのかな?

最終的に大切な能力の1つに

『アドリブ力』

これが大切になってくるような気がします。

  

今回は僕が前の日に無茶振りした、
俺「ちょっと明日なんか担当してやってよ」
という要望に、パワーポイントを使って資料を、作って勉強会を仕切ってくれました。。
何に対してもそうじゃないですか??

●アドリブが効く人間と

●アドリブが効かない人間

僕が好きな「中村文昭」さんのこの言葉もそうなんだと思ってます。

  
皆んながこの言葉通りに行動が出来たら物凄いチームになりますよね。。

基本的に「頼まれ事はめんどくさい」じゃないですか!

これ、全員知ってる事なんです。だから、頼む事の多い僕の立場なんかは、いつも頼む時には、

「めんどくさいって思われるだろうなぁ!」

って知ってながら人に物を頼むんです。それって想像してみて下さい。1日何回も頼み事をする事が「社長」って立場だったり「店長」って立場はあるでしょ!?毎回、嫌になっちゃいますよね!!

だからこそ、、
「頼まれ事は試されごと」って思って行動してくれると、めちゃくちゃポイント高いんです。。

だって知ってるんです、たいていは「頼まれ事」をされた相手はどうにか逃げようとするって事を。

これ、本当なんです。だいたい何かの理由を付けて逃げようとするんです。。

●得意じゃないから

●他に得意な人がいるから

●時間がないっすね

●とにかく嫌だ

とにかく、頼んだ時にこんな感じで逃げられるのは、僕レベルになるとすごく「慣れて」います。

だからこそ「頼まれ事は試されごと」スタンスを持って、やってくれるスタッフは貴重なんですよね。。

これって、頼む側からすると皆んな少なくとも経験しているんじゃないのかな??
社会を生き抜いていく事って「アドリブ力」が大切になります。

「頼まれ事」をされた時はこのアドリブ力を鍛えるにはうってつけのチャンスですよね。
皆さんは「頼まれ事」をされた時にどんな行動をとってますか?
では。


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。