2016
01.16
01.16

LINEでクロネコヤマトって、、美容室も頑張んなきゃね。。
クロネコヤマトがLINEを導入するって、これ個人的にはすごくありがたいな。。
不在届けとかLINEで教えてくれたら、めっちゃいいもんね。これって、このまま「再送」の依頼もLINEで出来るのかなぁ??
美容室もLINE@で予約を取れる所が増えてきたけど、今後はもっとLINEをインフラとしたモノが増えてくるんだろうね。
うちも、次回予約のお客様に前日メールを送ってるんだけど、あれは絶対にLINEで送った方が便利な人いるんだよなぁ。。
でも、メールじゃないと「自動配信」が出来ないし。。LINEでやろうとしたら、手動だもんなぁ。。
ちょっと無理だよなぁ。。。
とにかく、これでいろいろ変わってきそう。美容室も固定観念をぶっ壊さなきゃね。
ヤマト運輸が「LINE」活用 お届け予定やご不在連絡などLINEで配信
ヤマト運輸は1月19日より、LINEを使ってお届け予定メッセージや荷物問い合わせなどの各機能の提供を開始する。 ヤマト運輸がLINE公式アカウントを開設し、 クロネコメンバーズ のクロネコIDとLINEを連携。公式アカウントのトーク画面で「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」を配信する。また、荷物の問い合わせや集荷・再配達の依頼、料金・お届け日の検索などの機能も。 …
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。