2017
06.03

夏に限定でミントシャンプーを販売する理由

ブログ

暑いですねーー、、、

もう夏!!

まあ、梅雨に入る前のひとときの夏モードなのでしょうけど、、、

夏が大好きで、冬が大嫌いの僕からしたら、梅雨なんかすっ飛ばして、そのまま夏になっちゃえばいいのにって思います。

あ、むかし1度?梅雨が長く続きすぎて、梅雨明けせずに夏が終わってしまったという最悪な年がありましたね?

たしか、僕が10代後半の頃だったような、、、

今でも、あの年は最悪な気持ちだった事を覚えております。。

夏だけになっちゃえばいいのに、、、

地球環境も考えず、体感的な自分の身勝手な事で言えば、いつもそんな風に思っています( ̄▽ ̄)

さて、

GULGULの夏といえば、、、

ミントシャンプー!!!!!!


うちは、毎年6月中旬から9月中旬限定でミントシャンプーをメインで打ち出しているんです!!

はい!『期間限定』です!!

だから基本的には、この期間しかGULGULではミントシャンプーは買えない!!(まあ、イレギュラーはありますけど)

期間外なら、むしろネットで買ってくれと言わんばかり、、(まあ、期間限定で販売してるのは、うちだけで外部では売ってますからね、、)

そんな限定な感じで、毎年ミントシャンプーをやっています!!

そこで、この前ミントシャンプーの講習をメーカーさんから受けたんですよね!!


対象はアシスタント。。

夏ミントをやる目的として、GULGULでは期間限定として『夏ケア』というキーポイントをもたせてます!!

この四季がある日本で、ヘアケアも『冬ケア』と『夏ケア』の大切にしている事の違いをお客様にアドバイスしましょう!というのが目的です!!

「一年中同じシャンプーでヘアケアしてますか?知ってます?実は、『夏ケア』という目的もありますよ?」

夏のジメジメした湿気の時期と、、

冬のカサカサした乾燥の時期と、、

同じケアをしていたら、目的によっては変わってきてしまう。。

限定にしている理由は、、

例えば、9月を過ぎてお客様がミントシャンプーを欲しいと言ってきた時、、

「お客様、もう9月が過ぎていて10月になろうとしています!なので、これからは乾燥の季節!ミントシャンプーじゃなく、『冬ケア』の乾燥対策が出来るシャンプーにしましょう」

と言える為です!!

そんな風に、ヘアケアの観点から美容師が季節に合ったへアケアドバイスを、お客様に「知ってもらう」事をするのが、毎年のGULGULミントシャンプー期間なのです。


まあ、正直言うと、裏目的としてはアシスタントのお客様に対しての「ヘアケアアドバイス力の強化」というのもあるんですけどね、、

夏のシャンプーは、特徴が強いからアシスタントや新卒でも紹介しやすいので、、

それを、しっかりと出来るようになるのが、毎年のアシスタントの夏目標ですね!!

さあ、今年はどんなミント期間になるのか??

GULGULネクストリーダー達が実行委員としてアシスタントを先導しているので、楽しみです!!

また、夏が終わった頃に、今年のミントシャンプーのドラマでも書こうと思います(^^)

では!

コメントは利用できません