02.26
治療より予防が大切って話
今日はお休みです。。
休みの日は、ついつい食事の量が増えてしまう傾向にあるのですが、今日はそうはいきません。。
なぜなら、、
明日、、
、、、、、
『大腸内視鏡検査』があるのです( ̄∇ ̄)
わかります?
内視鏡検査って?
これ、
これですよね、、
僕は胃カメラも年に1回やってるのですが、今回は『大腸』だから、下の方から、、
怖〜〜。、。
胃カメラは10回以上の経験があります!!
けど、大腸は今回で2回目。。
怖〜〜。、。
なので、前日の今日は食事が少し制限されているのです。。
病気になってから検査じゃ遅いでしょ!病気になる前に検査する大切さに気付かされた!!
今回、検査を受けるのは何か体調が悪いからじゃありません。
『大腸内視鏡検査』は2年に一回は何もなくても受けようと決めたからなんです。。
そう思ったのは、1番はこの影響かな、、
30代で、少し健康に興味ある人は読んでおいてもいいと思う本です。。
ザックリ内容は、
日本人は、予防出来る癌も予防しない。生命保険ばかりかけるなら、しっかり人間ドックに行ったり『予防』に時間とお金を使えよ!
病気になってから、保険使っても遅いんだぜ!だって、予防出来る癌って本当にあるんだからさ!
そんなような事が書いてます。。
まあ、たしかに!!って事が沢山書いてる。。
がん保険に入ってるけど、がん検診は受けてない。。。
うーーーん。本末転倒な気が、、
この本を読んで思ったのは、
●ピロリ菌除去は全員必須
●大腸内視鏡検査は2年に1回は受ける
●歯石除去に歯医者に通う
●忙しいを言い訳にしない!!
まあ、だいたいが上記の事を「忙しい」の一言で後回しにしちゃう気持ちはわかります。。
けど、、
本当は、たいして大変な事ではないんですよね。、
そんなに、手間もかからんし。
僕は20代で胃潰瘍をやった時に、ピロリ菌除去は完了させました。。
だから、あとは2年に1回は大腸内視鏡検査をして、3ヶ月に1回歯石除去に行ってるだけ!!
まあ、年1で健康診断やら胃カメラやらは自発的に昔からやってるのですが、、
『健康』
治療するより、予防に力を入れようよ!!
特にね、美容師って『健康』は感心ない人が多いじゃないですか?
でも、
確実に、『老い』はやってきてますよ。。
いつまでも、健康な身体に、、
予防や検診を美容師にオススメします!!
あ、、
【報告】
明日は、僕たちがやってる新しい取り組みの『告知』をさせていただきます!!
ぜひ、明日の僕のブログを読んで頂けるとありがたいです。。







