2017
02.24

バリ島から帰ってきた!

ブログ

今週は、「バリのアニキ」に会いに行くという目的を通して、いろいろな経験をさせてもらった気がします。

日本から飛行機で7時間半、バスで4時間。。

その道のりを経て、今回はやっと「バリのアニキ」のところに辿り着いたのですが、前回バリ島に来た時より、移動距離も長かった分、いろいろなバリ島を見れたんじゃかいかな。。

いや〜、でもロングの移動って疲れるんですね〜。。

今回、1番バリという場所で学んだのは、

「バリ人の言うことを信用しない」

という事でした。とにかく、現地の人に何か質問すると適当な答えが返って来すぎる!

Wi-Fiマークが貼ってあるから、、

「ここのWi-FiのI.Dとパスワード教えてください」

と聞くと、、

「ないよ。」

例えば、行きたい食事屋さんが閉まってたので、、

「ここは、何時からオープンですか?」

と聞くと、、

「13時からだよ、」

はい。この2つの答えは、全然アテにならなかったんです。。

食事屋さんなんて、13時にオープンと言ったから、時間を潰して再度そのお店に行ったら、今度は「オープンは17時です」だって、、

マジかよ!ふざけんなよー!」

てな気分です。。


なんか、現地に詳しい人に聞いた所、こっちの人は、

●自分がわからない事

●自分が理解できない事

●自分がめんどくさい事

そういう事を質問された時に、しっかりと他の人に調べて確認してくれる事もなく、、

「ないよ!」

と答えるか、もしくは適当に自分だけの考えて答えてしまう。。

とにかく、物事を「正解」なのかって確認しないんですってね、、


だから、質問をした僕側からすると『嘘を付かれた』事になり、ムカつく結果になってしまうのです、、、

でも、これって日本でもイケてない店員とかにあたった時に同じ事を経験した事あるな〜


あと衝撃的だったのは、バリでは警察がまったくアテにならないらしい、、

もう、日本人の僕からすると衝撃的な事実でしょ?

むしろ、警察が1番ヤ◯ザなんですって!!それで、ある程度の事はすべてお金で解決してしまうらしい。。

「もしクラブとか行ったら、その場所から出る時に気をつけて!薬とかポケットに入れられて、出たら警察が待ってたりするから!!」

え?マジっすか?それってなんか映画とかの世界じゃないの??

もちろん、そんな怖い所には行きませんでした。。(まあ、初めからおっさん6人で行く場所じゃないけどね、、、)

常識を切り替えて見る大切さを学びました。


【今回のバリ島での学んだ事】

①人のいう事を信用しちゃダメ

②車の運転がムチャクチャ危険

③ビール瓶の口は拭かなきゃ汚い

④ナシゴレンばかり出てくる

⑤換金率はバリでした方がお得

⑥日本でルピアを円に戻すと最悪

⑦バリ人けっこういい人多い

⑧警察が信用出来ないのが衝撃的

なんか、今回帰国して、ふと思いついた事を書いてみました!!


まあ、今回の1番の収穫は、なんといっても「バリのアニキ」に会えた事でしょう!!

これは、なかなかバリ島に来たとしても簡単に会える人ではないので貴重な体験でした。。

「昔の日本人を取り戻したい!」

アニキの言葉です。。

いろいろと、バリ島に来て衝撃的なカルチャーショックはありましたが、もしかしたら昔の日本人ってこんな感じだったのかもなぁ〜

そんな事を、考えさせられる今回の旅でした!!

また来たいですねー!

でも、社員旅行はいやだな〜〜

さて、帰って来て1番最初に食べたのは、、


安定感バツグンの吉野家さん。。

今回は、お腹も下さなかったし良い旅でしたー!

また、明日から頑張りまーす!!


こむぎと再会。。

では。

コメントは利用できません