2016
05.22

バカは騙されつづけて損して負けるらしいですよ。。

ブログ

僕は子供の頃から漫画をすごく読んでいる方だと思います。

この間、ラーメン屋さんに行ったら懐かしい漫画が置いてありました。

『ドラゴン桜』

この漫画自体がすごく好きだったわけじゃないんです、、めちゃくちゃ読破したかっていうと、そうでもないし。。

僕は好きな本は20回くらいは最低でも読み直したりするのですが、この漫画は1回読んだキリじゃなかったっけなぁ。。

でも、すごく好きな場面があるんです。当時はこのシーンを見て随分と考えが変わったな〜〜。

2003年の漫画だから、もう13年前なんですね。

俺は、25歳かぁ、、、子供だったな、、、

そんな子供な考えだったのですが、世の中ってもしかしたら、そういう事かもって思ったシーンがこちら。。

社会のルールってやつはすべて頭のいいやつが作ってる。

それはつまりどういうことか。

そのルールは頭のいいやつに都合のいいようにつくられてるんだ。

逆に都合の悪い所はわからないように隠してある。

それでも頭を働かせるやつはそこを見抜いてルールを上手に利用する。

例えば、携帯電話、給与システム、年金、税金、保険。

みんな頭のいいやつが、わざとわかりにくくしてロクに調べもしないやつから多く取ろうという仕組みになっている。

つまり、お前らみたいに頭を使わず面倒くさがってると、

一生、だまされて高い金払わされるんだ。

いいか、賢いやつはだまされずに得して勝つ。

バカはだまされ続けて損して負ける。

だまされたくなかったら、損して負けたくなかったら、お前ら、

『勉強しろ!』

このシーンが好きな人って結構いませんかねぇ?有名な場面です。

この漫画をみて、しっかりと勉強しよっておもいました。

ちょうど、面倒くさがって携帯の電話料金とか多めに払ってたり、

生命保険とかも勉強しだしたら、ぜんぜん必要のない特約をつけてて無駄に気づいた頃だったんですよね。。

なんか『面倒くさがる』って誰しもが人の性格に必ず入っているモノだから、そこをすべて計算に入れてあるシステムになっている事を感じて、気づかされた漫画でした。。

僕も、まだまだ勉強しないで面倒くさがって、だまされ損している側だと思うので、もっと性格をなおしていかなきゃって思いました。

久しぶりの、古い良い本に再開できて良かったわ!

では。。

コメントは利用できません